(管理人)
ネットワーク(特にCisco)が大好きな皆様へCCNA/CCNP/CCIE試験で問われる【お題】をQuiz形式で出題致します。また、本ブログではCiscoさんが無償で提供する【Packet Tracer】や【GNS3】を利用しての簡単なシュミレーションと実際の業務で役立つワンポイントなども織り混ぜながら、皆さんが楽しめるコンテンツ(3分でサクッと読める内容)となります。
本日のお題 :
社内NWは下記の構成図通り、BGPが実行されています。現在、AS1-R1は Main回線の AS1-R2経由で外部ASと通信するポリシーとなっている。(AS10から生成されるすべてのネットワークはMain回線経由となる設計)本件についてベストアンサーを1つ答えなさい。
- A : ip as-path access-list 1 permit ^$
- B : ip as-path access-list 1 permit .*
- C : ip as-path access-list 1 permit ^10_
- D : ip as-path access-list 1 permit _10_
AS1-R2 コンフィグ
hostname AS1-R2
!
interface Loopback1
ip address 2.2.2.2 255.255.255.255
ip ospf 1 area 0
!
interface FastEthernet0/0
ip address 10.0.0.2 255.255.255.0
ip ospf 1 area 0
!
interface FastEthernet1/0
ip address 30.0.0.2 255.255.255.0
!
router ospf 1
log-adjacency-changes
!
router bgp 1
no synchronization
neighbor 1.1.1.1 remote-as 1
neighbor 1.1.1.1 update-source Loopback1
neighbor 3.3.3.3 remote-as 1
neighbor 3.3.3.3 update-source Loopback1
neighbor 30.0.0.4 remote-as 10
neighbor 30.0.0.4 route-map LP in
no auto-summary
!
ip as-path access-list 1 permit ***
!
route-map LP permit 10
match as-path 1
set local-preference 200
!
route-map LP permit 20
!
end
AS1-R3 コンフィグ
hostname AS1-R3
!
interface Loopback1
ip address 3.3.3.3 255.255.255.255
ip ospf 1 area 0
!
interface FastEthernet0/0
ip address 20.0.0.3 255.255.255.0
ip ospf 1 area 0
!
interface FastEthernet1/0
ip address 40.0.0.3 255.255.255.0
!
router ospf 1
log-adjacency-changes
!
router bgp 1
no synchronization
neighbor 1.1.1.1 remote-as 1
neighbor 1.1.1.1 update-source Loopback1
neighbor 2.2.2.2 remote-as 1
neighbor 2.2.2.2 update-source Loopback1
neighbor 40.0.0.4 remote-as 10
neighbor 40.0.0.4 route-map LP in
no auto-summary
!
ip as-path access-list 1 permit ***
!
route-map LP permit 10
match as-path 1
set local-preference 100
!
route-map LP permit 20
!
end
本日の回答 :
正解は【C】になります。
回答のポイントは「AS-PathフィルタとBGP Local-Preference」について正しく理解する必要があります。コンフィグを確認する限り、eBGP経由の通信はルートマップで制御され、AS10から生成されるフィルタにヒットした場合、Local-Preference の値をセットする設定となっております。そのため、BGPの正規表現では「C」のAS-Pathフィルタを適応することにより想定した通りのデザインとなります。
BGPでルーティング制御する鉄板は大きく3方式(MED, AS-Path, Local-Preference)であり、その特性を理解することがとても重要です。今回の “Local-Preference” は AS1 へ流入してくるNW(プレフィックス情報)に対してルーティング制御する場合にとても有効な手法となります。
慣れてしまうと「BGPはとても便利」ですが、初学者にとっては、「アトリビュート属性」という、とても難解な概念をマスターする必要があるため、苦手な方も多いかと思います。そのため、CCNP試験をパスする or 実務で活用するためには書籍でのマスターは難しいため、ぜひ簡単な構成でもいいので実機やシュミレータを使った学習をオススメしたいと思います。Udemyや動画サイトを参考にどんどん手を動かすが、インフラエンジニアとして醸成するためには必要です!一緒に頑張っていきましょう。
コメント