(管理人)
ネットワーク(特にCisco)が大好きな皆様へCCNA/CCNP/CCIE試験で問われる【お題】をQuiz形式で出題致します。また、本ブログではCiscoさんが無償で提供する【Packet Tracer】【GNS3】【CML Free】を利用しての簡単なシュミレーションと実際の業務で役立つワンポイントなども織り混ぜながら、皆さんが楽しめるコンテンツ(3分でサクッと読める内容)となります。
本日のお題 :
社内NWは下記の構成図通り、BGP+OSPFが実行されています。現在、外部ISPとはBGPでルート情報を交換しており、再コンバージェンス時間を短縮するために BFD(双方向フォワーディング検出)を実施しています。本件についてベストアンサーを1つ答えなさい。
- A : neighbor fall-over bfd
- B : neighbor fast-failover
- C : neighbor nsf-failover
- D : neighbor bfd-interface
R1-AS1 コンフィグ
hostname R1-AS1
!
ip cef
spanning-tree mode rapid-pvst
!
interface Loopback1
ip address 1.1.1.1 255.255.255.255
ip ospf 1 area 0
!
interface Ethernet0/0
ip address 10.0.0.1 255.255.255.0
ip ospf 1 area 0
bfd interval 50 min_rx 50 multiplier 5
!
router ospf 1
bfd all-interfaces
!
line con 0
line aux 0
line vty 0 4
!
!
!
!
!
!
!
!
!
!
!
end
R2-AS1 コンフィグ
hostname R2-AS1
!
ip cef
spanning-tree mode rapid-pvst
!
interface Loopback1
ip address 2.2.2.2 255.255.255.0
ip ospf 1 area 0
!
interface Ethernet0/0
ip address 10.0.0.2 255.255.255.0
ip ospf 1 area 0
bfd interval 50 min_rx 50 multiplier 5
!
interface Ethernet0/1
ip address 100.0.0.2 255.255.255.0
bfd interval 50 min_rx 50 multiplier 3
!
router ospf 1
bfd all-interfaces
!
router bgp 1
bgp log-neighbor-changes
redistribute ospf 1
neighbor 100.0.0.3 remote-as 10
neighbor ***
!
line con 0
line aux 0
line vty 0 4
!
end
本日の回答 :
正解は【A】になります。
回答のポイントは「BFD セッションの基本パラメータ設定」について正しく理解する必要があります。すでにI/Fへ「bfd interval」がセットされているので BGPプロセス(Neighbor)に対してコンフィグを追加する必要があります。通常は下記のコンフィグレーションガイドを参考に設定を完了させることが鉄板となりますが、今回のケースでは「neighbor ip-address fall-over bfd」コマンドを投入する事が正解となります。
BFDはマルチベンダー環境でも利用できるプロトコルですが、Cisco機器の場合、「BGP に対する BFD サポートは非同期モードのみ、IPv6 カプセル化がサポート、BFD マルチホップがサポート」など機器やOSバージョンの制約事項にお気をつけ下さい。
BFDは簡単な設定で高速に障害を検知する「素晴らしいプロトコル」であり、BGP以外でもCiscoは Static, EIGRP, OSPF, ISIS, HSRPなどと組み合わせて利用が可能です。また、BGP + BFDに関する注意点として、BGP Timerの Interval 設定はベンダー毎に若干の差があるのでマルチベンダー環境での接続は事前の検証必須となります。(Cisco vs Juniper にてだいぶ違いますが、ISPでの導入実績は結構あります!)
コメント