ネットワーク【3分】シンキング – BGPピアを減らしたい!(ルートリフレクタって何ですか?)

Cisco
カモフラ<br>(管理人)
カモフラ
(管理人)

ネットワーク(特にCisco)が大好きな皆様へCCNA/CCNP/CCIE試験で問われる【お題】をQuiz形式で出題致します。また、本ブログではCiscoさんが無償で提供する【Packet Tracer】や【GNS3】を利用しての簡単なシュミレーションと実際の業務で役立つワンポイントなども織り混ぜながら、皆さんが楽しめるコンテンツ(3分でサクッと読める内容)となります。

本日のお題 :

社内NWのBGP(iBGP)ルータの数が多くなったため、RRルータをハブとして全てのBGPピアを集約する設計に変更しようと考えています。R1のステータスを参考にRRルータに追加するコマンドを答えなさい。

  • A : neighbor allowas-in
  • B : neighbor route-reflector-client
  • C : neighbor next-hop-self
  • D : neighbor transport

R1 コンフィグ
hostname R1
!
interface Loopback1
ip address 1.1.1.1 255.255.255.255
!
interface FastEthernet0/0
ip address 192.168.1.1 255.255.255.0
!
router ospf 1
network 1.1.1.1 0.0.0.0 area 0
network 192.168.1.0 0.0.0.255 area 0
!
router bgp 65000
no synchronization
bgp router-id 1.1.1.1
redistribute connected route-map CONNECTED2BGP
neighbor 4.4.4.4 remote-as 65000
neighbor 4.4.4.4 update-source Loopback1
no auto-summary
!
route-map CONNECTED2BGP permit 10
match interface Loopback1
!

!
!
!
line con 0
line aux 0
line vty 0 4
!
end

RR コンフィグ
hostname RR
!
interface Loopback1
ip address 4.4.4.4 255.255.255.255
!
interface FastEthernet0/0
ip address 192.168.3.4 255.255.255.0
!
router ospf 1
network 4.4.4.4 0.0.0.0 area 0
network 192.168.3.0 0.0.0.255 area 0
!
router bgp 65000
no synchronization
bgp router-id 4.4.4.4
redistribute connected route-map CONNECTED2BGP
neighbor 1.1.1.1 remote-as 65000
neighbor 1.1.1.1 update-source Loopback1
neighbor 2.2.2.2 remote-as 65000
neighbor 2.2.2.2 update-source Loopback1
no auto-summary
!
route-map CONNECTED2BGP permit 10
match interface Loopback1
!
line con 0
line aux 0
line vty 0 4
!
end

本日の回答 :

正解は【B】になります。

回答のポイントは「iBGP=フルメッシュ接続を解決する手段」を正しく理解する必要があります。R1のステータスを確認する限り、R1<>RRのみピア接続を行っているため、コンフェデレーションではなく、ルートリフレクタ機能を使う必要があることがわかります。そのため、今回のケースでは、「B」を選択することがベストアンサーとなります。

基本的にiBGPはスプリットホライズン「ピアから入手した経路を他のピアにアドバタイズしない」というルールがあるため、全てのiBGPルータとはフルメッシュ接続を行わないといけません。そのため、iBGPルータの数が増えるとピアが増えて,ルータの負荷が高くなってしまう問題が発生します。この問題を解決する方法は2つ「コンフェデレーション or ルートリフレクタ」という機能を使います。簡単にこの2つの機能を解説すると「コンフェデレーション=1つのASを複数のサブASに分割してピア数を減らす」、「ルートリフレクタ=全てのピアをルートリフレクタに集約してピア数を減らす」が特徴となります。

「コンフェデレーション vs ルートリフレクタ」はどっちがいいの?とよく論争になりますが、一般的にはルートリフレクタ専用装置を冗長化するパターンが多いです。(Made in Japanで有名な専用装置があります) キャリアクラスで複数ASが混在している環境ではコンフェデレーションもよく利用されておりますが、運用面を考慮すると「コンフェデレーション」の方が管理が複雑になりがちです。また、「ルートリフレクタ」を配置する際の注意点は ルートリフレクタを担うルータの冗長化(クラスタ)がとても重要となります。(SPOFを排除した設計に努めないといけません!)

おすすめの書籍 :

Cisco人気ブログのご紹介 :

皆様からのご質問について

本サイトでは皆様からご質問を受け付けております。ご質問には必ずご回答させていただきますので、まずは本ブログサイトの”お問い合わせ“より、ご連絡をお願い致します。

コメント